2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 店長 安全管理 【フロートの細かい話 その②】 フロートと手銛の接続 さて、前回に引き続いて今回もフロート関係の小技をご紹介したいと思います。 フロートは手銛と接続して使うわけなのですが、この「繋ぎ方」もまた色んなやり方がありますよね。 私は写真のように […]
2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 店長 安全管理 【フロートの細かい話 その①】 中間フロートの取り付け 最近かなり広まってきた「中間フロート」ですが、みなさんはどんな感じでラインに繋いでますでしょうか? 自分は写真のような繋ぎ方をしてます。 この中間フロートに穴は2つありますが、あえて一つの穴しか使 […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 店長 手銛(ヤス) 落ち鮎をヤス(手銛)で突く 私の魚突きのルーツって「鮎」なんですよね。 小学生の頃、父に連れて行ってもらった川で初めて鮎突きを教わりました。 それからは見事に鮎突きにハマってしまい、シーズンになると毎週のように川に行く日 […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 店長 魚突き道具 新型二又銛先 モニターさんのレビュー集 ジャックナイフ二又銛先 モニターさんのレビュー集 先日リリースした、ジャックナイフオリジナルの新型二又銛先。 もちろん私自身もフィールドテストを重ねてきましたが、幅広い方の意見やフィードバック […]
2017年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 店長 手銛(ヤス) 手銛の飛びに大きく影響する「浮力」の話と、極太手銛の可能性 手銛の太さ 手銛づくりには色んな考え方があります。 初速重視で、とにかく発射時のスピードを求める方は、軽くて細い手銛を好まれるでしょうし、スピードはそんなに要らないけど、出来るだけ「伸び」が良い手銛、飛距離 […]
2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 店長 これから魚突きを始める方へ ジャックナイフオリジナル二又銛先(ブレード交換式)SUS440C焼入 先程、SUS440Cブレードが熱処理から上がってきまして、 ようやく、、 いやーほんとようやく、ジャックナイフオリジナルの二又銛先が完成しました!! 二又銛先(ブレード交換式)SUS440C焼 […]
2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 店長 安全管理 魚突きで使う時計について 魚突きでも、絶対に時計は着けておいた方がいいです。 もちろん水深計が付いた物や、ダイビングコンピューターがあればそれに越したことはありませんが、(浸水さえしなければ)単なる時計でも十分です。 […]
2017年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年7月6日 店長 魚突き道具 エグロの卓上旋盤(ベンチレース) 突然ですが、作業場の旋盤を入れ替えました(*´∀`*) しかも2台同時に、それも同メーカの兄弟機種を買うというイカれっぷり(爆) いやほんとエグロ最高。 メイン旋盤 […]
2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 店長 手銛(ヤス) 一枚三役の「オールインワンレストフック」 作り方マニュアル 当店オリジナルの「レストフック(レストタブに引っ掛けるフック)」です。 こういう手銛用の手当て(ハンドストラップ)って、単純にナイロンベルトをループにするだけで良いなら、以前のブログでも紹介し […]
2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月1日 店長 手銛(ヤス) 手銛を2倍便利に使う、ステンレスユーティリティ金具 ステンレスユーティリティ金具 以前からご要望の多かった、「ユーティリティ金具」のSUS304バージョンを製作しました。 使い方は上の写真をご覧頂ければ何となくイメージできるかと思うんですが、これは要するに手 […]